
家に帰ると通販の荷物が届いているときがあります。
「お帰りなさい」の言葉と同時に
カピー(妻)は笑顔で「荷物届いていたよ」と報告してくれる時があります。
最初は「気遣ってくれているのかな?」と喜んでいました。
でも
でも
でも
長年一緒にいると荷物が届いた報告にも2パターンあることが分かってきました。
通常のパターンでは
「荷物届いたよ」と普通に報告してくれます。
もう一つのパターンが
ニコニコ笑顔で「荷物届いたよ」と報告してくるパターン
要注意ですよ。
「妻が笑顔でいいかな」
と甘い顔してはいけません。
「何かある」
「この違和感はなんだ?」
と気づかなければいけません。
そんなときはカピーにかまをかけてみましょう。
「何かへん」
「なにか怪しい」と言いながら
妻を見ます。
明らかに焦っている妻
「え~なんのこと。考えすぎだよ」
と言い訳が多くなるときは更に突っ込んでみましょう。
妻は隠れて何かを買っている可能性があります。
高額なものを買うわけでもなく
買ったものはきちんと報告してくれるので
心配はしていませんが
ちょっとした行動や表情の違いに気づいたときは突っ込みを入れましょう。
カピー(妻)とレッサー(旦那)の振り返り

レッサー、ガンプラ好きだね。



カピーも服好きだねー(ニヤニヤ)



だって、たまには服買いたくなるから~



たまにじゃないでしょう?頻繁にでしょう?



違うよ!



この間もちょっと寄った無印良品でセーター買ってたじゃない



ちゃんと予算決めて買ってるもん



(話が矛盾してるぞ・・・)



ねぇ、夫婦にもいろいろあって旦那の趣味が嫌で喧嘩をする人もいるみたい。



そうなのかー?(話すり替えた)



そう。夫婦だけど血がつながってるわけじゃないし他人じゃない?だから、「ここまではツッコんでいいけどここからは放っておく」という境界線が大事だと思うんだ。



そうだよなーカピーが買った服にひとつひとつ文句言っていたら疲れるしきりがないからな。



趣味は無理にやめられるわけじゃないから、もう買ってしまったものは
旦那さんに黙って捨てるとかじゃなくて、ちゃんと話し合ってきもちを伝え合うのが大切じゃないかな・・・



コツコツ集めたゲームやフィギュアを勝手に捨てられたら悲しいな・・・
一応思い出の品だからな。



別に勝手に捨てる妻が悪いと言っているわけじゃないよ!家庭のことはその人にしかわからないから。同じ女性として、趣味ばかりに没頭されて夫婦の会話や外出がなくなったら寂しいからね!



そういえばレッサーも、じぶんの部屋に一度入ったら夜ご飯まででてこないよねー



話が脱線するからそのことは今は話さなくてよい!



ブー(変顔)


コメント