情報商材の付録
サポート期間は6カ月
メールサポート回数無制限
情報商材によくあるパターンです
30記事くらい書いてサポートメールを利用したら
30記事くらいでとりあえず方向性を確認のためにサポートメールを利用した。
情報商材の著者から
「コンサルではないので手取り足取り教えません」
「とりあえず100記事書いてください」
なにか違和感を感じたが
ちまたでは「100記事かいてからが始まり」とよくいわれるので
まずは書いてみた
100記事かいたのでサポートメールを再度利用
4か月後
100記事書いたがアクセスが来ないのでサポートメールを再度利用した
情報商材の著者から
「コンサルではないので手取り足取り教えません」
「全員が全員100記事で稼げるようになるわけではありません」
「記事を増やしてください」
何とも言えない違和感を感じるが
言われた通りに記事を増やした。
150記事くらいで再度サポートメールを送ると
更に記事を増やしてもアクセスがこない
なにより物が売れないので情報商材の著者にサポートメールを出した
著者から
「コンサルではないので手取り足取り教えません」
「もっと教材を読み込んでください」
「教材のどこを読み込むのですか?どこが間違っているのですか?」と聞くと
著者から
「コンサルではないので手取り足取り教えません」
「2万円くらいでコンサルのように教えたりしません」
やるだけやったが成果が上がらないので返金請求
記事を書いた。
そろそろサポート期間も切れる
売り上げもないので返金要求をすると
「あなたの努力が足りない」
とのメールが来た。
情報商材に対する違和感の正体とは?
購入者と販売者の認識の違い
情報商材を買う側としては、数万も出していると思っている
特典として、販売者側がサポートメールをつけているので
購入者側は稼げるようになるまで丁寧に教えてくれるものと考えている
初心者と稼ぎたい意識が強い人にこの傾向が強い
コンサルではないので手取り足取り教えないことを
しっかりと明記している情報商材は少ない
サポートメールとコンサルではなにが違うのか?
いまだに意味が分からない。
具体的な質問に具体的に答えてほしいだけである
情報商材に疑いを持ち始めてからは購入前に
販売者にメールを送るようにしている
メールの内容としては
100記事以上書いているが売れない現状
やったことを具体的に記載してどこが悪いか不明
もちろん
相手に失礼のないように丁寧に丁寧に書いている
すると
「コンサルじゃないので手取り足取り教えたりしません」
「情報商材は買い取りです」
「嫌なら購入しないでください」
と返信が来ることが多い。
販売者側は販売者側で面倒くさい客の相手をしたくないのだろう
情報商材の世界を知れば知るほどあきれる世界で
売る方も買う方も「何としてでも稼ぎたい」と考えている人達の騙しあいの世界でもある。
返金特約がついている情報商材なんて
平気でクレームをつけるような人たちがたくさんいる。
アフィリのコンサルなら100万以上になるらしいが払うほうからすると2万円でも高い
内容が市販の本レベルなら「騙された」と感じる購入者が多くなる
誰でも言えるサポートの内容
サポートの内容が誰でも言えるような内容で具体性がない
コンサルじゃないので教えないだけかもしれませんが
どちらにしろ購入者側からすると誰でも言えるようなサポート内容にしか聞こえない
・100記事まで頑張りましょう
・100記事書いたからといって全員が稼げるわけではない
・もう少し頑張りましょう
・商材をもっと読み込んでください
頑張れ頑張れと大差ないサポート内容である。
サポートに回数制限や期間の制限がある情報商材も多い
サポート期間が3ヵ月なら
サラリーマンが頑張って1日1記事書いても3ヵ月で90記事しか書けない
これから始まりという時期にサポート期間が終了する。
サポート期間が無期限でも
「ここはコンサルじゃないので」となり
コンサルタントはこちら6か月100万円
と誘導してくる
サポート内容は実際に情報商材の著者が実際に稼いでいなくても言えるようなレベルの内容でしかない。
ノウハウコレクターだった旦那をみてきた妻の意見
「ちゃんと読者を稼がせるまでサポートしたい」
「お金を頂いたからにはそれ以上の価値を与えたい」
と考えて情報商材を売っている人は残念ながらほとんどいません。
数万円でコンサルするのは割に合わない
ならば
最初から買取でサポートはしません
と書いておけばよい
販売者側としてはコンサルではないが
数万円もして内容不明となれば「サポートしてくれるなら」
と勘違いして購入する人も多い。
どっちもどっちの騙しあいのようにしか見えない。
4年程アフィリをやってきたわたしの主観が入っていますが、
旦那が情報商材をたくさん買って
わたしも情報商材のような塾にお金を払って実践して思ったこと。
クソみたいな情報商材もあるけど、実際に買ってよかった情報商材もある。
だけど、それは経験を積んで目が肥えてきたからであって
初心者は感情のまま情報商材は買わないでほしい!
なぜなら、買って満足で作業をしないで他のすぐ稼げる方法を探すから。
だまされたくなければ、1冊の市販の本から始めてみよう
少なくとも半年続けなければなにも見えてこない。
「世の中に寝たままで稼げる方法なんてない」ってことを受け入れなければ、永遠とこの世界ではカモになり続けることになって
大金を払ったのに全く稼げてない状態になります。
「バイトしてた方がマシ」って思いますよ。
④ブログでダメな記事見つけたから分析してみて!
コメント